今日はりんご組のクッキング保育がありました。
今日はサイコロサラダに入れるキュウリと魚肉ソーセージを切ります。
保育園では初めて包丁を使うので、どんな風になるのか楽しみ!
子ども達も朝からはりきっていました。
さっそくクッキング開始!
まずはサイコロのように切るためにはどうしたらいいか考えるところからスタート。
みんなあれやこれやアイディアを出し、頭の中で一生懸命形を考えているようでした。
そしていよいよ切る作業へ。
“猫の手”にするのは難しかったようですが、みんなとっても上手。
おうちでもお手伝いをしている子もいて、安心して見守ることができました。
最初は細かく切っていても、だんだん慣れてくるとブツブツと大きくなっていったり、でもそれを半分に小さく切ることが出来たり。
目をキラキラさせながらクッキングに向かっていたりんごさん。
途中でぶどうさんとさくらんぼさんが見学にきてくれました。
りんごさんが切っている様子よりも、材料のソーセージの方に興味津々。
「…おいしそうだなぁ」
と早く食べたい様子でした。
そしていよいよ給食の時間。
いつも食欲旺盛なりんごさんですが、今日はさらにモリモリ食べていました。
サラダからなくなっている子がほとんど。
「自分たちで作るとおいしいね。」
と話している子がいました。
本当にその通り!
みんなにおいしいと言ってもらえて、とっても嬉しかったようです。