土曜日、保育園ではみんなで集まって「お月見」のお話をしました。
部屋には、ススキや秋の花を飾ったり、おだんごや秋の果物などをお供えし・・・
いつもと違った雰囲気に、ぽかんとしていた子もいましたよ。
初めに、みんなでどうしてお月様にお供えをするのか、などなど色んなお話をしました。
真剣に耳を傾ける子どもたち!(どんなお話をしたか聞いてみてくださいね~)
それから、みんなで(手作りの)お月様に向かって手を合わせ、拝むことが出来ました。
食べ物に感謝する気持ちを忘れないようにしたいものですね(*^_^*)
お部屋を暗くしてお月様のスライドのお話を見たり、お月見うどんやお月見団子を食べたり、
とても楽しい一日を過ごしましたよ☆
もちろん!!体もい~っぱい動かして遊びましたよ(*^_^*)