今日はりんごさんが楽しみにしていたお茶会でした。
練習とは違って、赤いもうせんに、屛風に、素敵な生け花が飾られて、和風なお部屋に大変身。
お部屋を見ると、「うわぁ~!すごい!!」と嬉しそうな子どもたち。
お茶会が始まると、本番ということでちょっぴり緊張した様子のりんごさん。
練習したお作法を思い出して、しずしずと歩いて、ゆっくり座って、美味しいお菓子と抹茶を頂きました。
「お先に頂戴いたします」「お菓子頂戴いたします」と、いつもは使わない大人のような言葉も覚えて、とってもおしとやかに(^^)
なかなか切れない羊羹にも苦戦する子も・・・(^_^;)
いよいよお茶を飲みます!!
練習でも残すお友だちはいませんでしたが、本番も「苦い!」といいながらも、ちょっと濃いお茶を残さず飲んでしまいましたよ(^^)
次はお運び。
「お菓子どうぞ」「おさげいたします」
「お茶どうぞ」
ドキドキしたけど、みんなに喜んでもらえて、お運びもとっても楽しかったようです♪
とってもいい体験になりました(^^)
おうちでも、どんなことを覚えたか聞いてみて下さいね☆