今日は、りんごさんとぶどうさん・さくらんぼさんのクッキングの日。
りんごさんはおやつのかぼちゃ餅作りを、ぶどうさん・さくらんぼさんはソーセージを切るお仕事をしました。
まずはぶどうさんとさくらんぼさんからクッキングスタート!
ぶどうさんは包丁を使い、さくらんぼさんはスプーンを使って切りました。
ぶどうさんは包丁初体験!
包丁の使い方を教えてもらう時は真剣そのもの!
ゆっくり丁寧に切ることができ、とっても上手でした。
さくらんぼさんもスプーンを上手に使い、細かく切ることができました。
できあがったソーセージは形がいろいろで、とってもかわいく仕上がりましたよ♪
次はりんごさん。
始まる前に今日の作業の確認からスタートしました。
かぼちゃを潰して、丸めるところまでやります。
使う材料、使う道具、何個作るかなど話をしてから、いよいよ開始です。
カボチャはなかなかに固く、みんな力いっぱいつぶしていました。
つぶしたかぼちゃにホットケーキミックスを混ぜ、次は丸める作業。
一人8個作るのですが、ここからが大変でした。
一つの塊を8等分するという感覚がなかなかわからなかった子どもたち。
適当に取り分けて丸めるのですが、うまくいきません。
結果、とってもちいさく丸めていた子どもたち。
どうしたら8個に分けられるか一緒に考えてみると、「そうだ!それがいい!」
と、いいやり方を見つけたようでした。
それからはスムーズに進み、おいしそうなかぼちゃ餅が出来上がりました。
自分たちで作ったものってなんでこんなにおいしいんでしょう!
お給食も最初にソーセージから食べていたぶどうさんとさくらんぼさんでした。